一般化のしすぎ

CKL_osakewononda500

「一般化のしすぎ」とは?

green_timecard20141024224247500

たった一つの良くない出来事があると”いつも決まってこうだ。うまくいったためしがない!”などと考え、良くないことが何度も何度も繰り返し起こるように感じてしまうことは「一般化のし過ぎ」という認知の歪です。

このような考え方をすると、いやなことが繰り返し起こっているように感じてしまうので、憂うつになってしまいます。

具体例

GREEN_NO20140125500 (1)
好意を寄せている女性に一度デートを申しこんで断られただけなのに「いつもこうだ。自分は決して女性とつきあうことなんかできない」と考える。
一度失敗すると「俺はいつもこうだ、こういう星の下に生まれているんだ」などと考える。

関連記事

  • 感情的決めつけ感情的決めつけ 「感情的決めつけ」とは? ”こう感じるんだから、それは本当のことだ”というように、自分の感情を「真実を証明する証拠」のように考えてしまうこと。 […]
  • 個人化(自己関連づけ)個人化(自己関連づけ) 個人化とは? ”良くない出来事・悪い結果・悲惨な出来事・不幸な展開”の原因を全て『自分(個人)』に求めてしまうことです。 『自分の意図的な悪意や利己的 […]
  • レッテル貼りレッテル貼り レッテル貼りとは ”レッテル貼り”とは、人や物事の多様性を無視して、単純な類型(パターン)の枠組みで捉えて、その類型の名前で呼ぶことです。具体的には以下のよ […]
  • すべき思考すべき思考 「すべき思考」とは? 「~すべき」「~すべきでない」と考えてしまうのは、完全主義思考や理想化欲求の思考です。 ”絶対に~しなければならない”とする強迫的な […]
  • 拡大解釈(誇大視)と過小評価拡大解釈(誇大視)と過小評価 拡大解釈と過小評価とは? 拡大解釈は自分の失敗を過大に考えることで、過小評価は長所を過小に評価することです。反対に、他人の成功を過大評価し、他人の欠点は見逃 […]
  • 飛躍的推論飛躍的推論 飛躍的推論とは? 根拠もないのに悲観的な結論を出してしまう思考です。飛躍的推論をする人は、感情的な独断や修正困難な固定観念、自分勝手な思い込みで”心の読み過ぎ” […]

コメントを残す

▼ 閉じる ▼

▲ 閉じる ▲

Return to Top ▲Return to Top ▲